雑学

「東京ディズニーランド貸し切り」の価格はいくらなのか?

ふと気になった今日の会話。

東京ディズニーランドは貸し切りができるのか?

私はいぜん、2500万円で貸し切りが可能、という話を聞いたことがあったので調べてみたら、

これが出来るのですね?

実はこの東京ディズニーリゾートは企業や団体向けに貸し切りプログラムを用意しています。
ただし、パークを一日丸ごと貸し切ることはやはりできません。

パークを完全に貸し切りできるプログラムである、
「プライベート・イブニング・パーティー」
は午後7時半から午後10時半までの3時間に限って、専用チケットを持った人しか入園できない貸切営業にすることができます。
ただし実施できるのは、基本的にはパークが閑散期とかる1月・2月の通常営業日となります。

では、気になるこの貸し切り営業ですが、費用は一体いくらかかるのか。

まずプライベート・イブニング・パーティーの場合は、客数が4,000名以上いないと開催できません。また一人当たりのチケット料金は5,600円となっています。
つまり最低でも2,240万円が費用として必要となるのです!

ちなみにこの貸し切り営業は、アトラクションやレストランなどの運営経費は含まれているものの、パレードやショーといったエンターテイメント・プログラムの費用は含まれていません。いわゆる「オプション料金」となってしまいます。

ところで、毎年12月に行われるJCBによるランド貸し切り営業がありますが、2015年は14,000人が招待されます。JCBはオフィシャルスポンサーのためにチケット料金は多少値引かれているとは思いますが、単純計算で7,840万円かかっていることになります!

そのため、エンターテイメント・プログラム以外にも、貸し切り営業だけのパレードやショーの開催、ガイドブックや記念品といったオリジナルグッズの配布などもオプションとなるので、実際には、2,240万円よりもかなり高額な料金になると思われます。

従ってパークの完全貸し切りはかなりの高額となりますが、それでも毎年オフィシャルスポンサーをはじめとして、様々な企業・団体による利用があります。
つまりそれだけ東京ディズニーリゾートが魅力的な場所だと言えるのでしょう!
「東京ディズニーランドの貸し切りにご招待!」なんて言われたら、誰でも行ってみたくなりますよねo(^o^)o

ちなみにUSJは貸し切りが可能かどうか、気になるところですね!

  • この記事を書いた人

べーやん

-雑学
-