私が住んでいる関西は「日本三大夏祭」である
祇園祭や天神祭が行われる毎年開催されます。
ここで「日本三大夏祭」と言えば、
・祇園祭(八坂神社・京都市東山区)
・天神祭(大阪天満宮・大阪市北区)
そして「江戸三大祭」でもある
・ 山王祭(日枝神社・東京都千代田区)
があげられると思いますが、
この「山王祭」は共に「江戸三大祭」である
神田祭(神田神社)と隔年で行われていて、
共に「江戸の天下祭」と呼ばれているとか、
ちょっとややこしいですね。。。
もう一つの「江戸三大祭」は
「深川八幡祭(東京都江東区・富岡八幡宮)」だそうですが、
「東京三大祭」となると、
・山王祭(日枝神社)
・神田祭(神田神社)
・三社祭(浅草神社)
となったりしてさらにややこしい。。。
そして肝心の「日本三大祭」ともなれば、
・祇園(ぎおん)祭(八坂神社・京都市東山区)
・江戸の天下祭(神田祭・神田神社・東京都千代田区)
・天神祭(天満祭)(大阪天満宮・大阪市北区)
・長崎くんち(鎮西大社諏訪神社・長崎市上西山町)
・地車(だんじり)祭り(岸和田市・大阪)
・博多祇園山笠(福岡市博多区)
・ねぶた祭(青森市橋本)
等々・・・いろいろでてきてしまいます。。。
でも確かに、いいものの数を限定する必要はないですよね!
個人的には他に「博多どんたく」も入れて欲しいところです!
それでは視野を変えて「世界三大祭」は
どのような祭りがあるのでしょうか?
もちろん、3つに限定する必要はありません。
さて、世界三大祭ですが、調べてみると、、、
・「リオのカーニバル」(リオデジャネイロ・ブラジル)
・「マルディ・グラ(Mardi Gras)」(ニューオリンズ・アメリカ)
・バレンシアの「火祭り(LAS FALLAS)」(スペイン)
・「祇園祭」(京都)
・シチリアの「アガタ祭」(カターニア・イタリア)
・スリランカの「ペラヘラ祭」(キャンディ地区・スリランカ)
・「ニースのカーニバル」(フランス)
・ドイツのビール祭り「オクトーバーフェスト」
そしてなんと・・・!
・「札幌雪祭り」(北海道)
といろいろでてきます!
他にもいろいろありそうですね!